[スポンサーリンク]

archives

ケムステの記事を導出しています

[スポンサーリンク]

いつもケムステをご訪問いただいてありがとうございます。様々な化学の情報を配信している拙ウェブサイトですが、昨年末から「記事の導出(供与)」をはじめました。

現在、富士フィルムファインケミカルズ東京化成工業KENKO JIMANに記事及び要約の導出を行っています。それではケムステの記事がどのように使われているのか?少しだけみていきましょう。

メルマガへの利用ー富士フィルムファインケミカルズ

富士フィルムファインケミカルズは「富士フイルムグループのファインケミカル材料生産における中核会社」として、富士フイルムが手掛ける様々な事業分野における高機能有機化合物の生産を担い、富士フイルムグループ各社に供給しています。

同社は昨年から「FUJIFILM Finechemicals News」という無料のメールマガジンを発行しており、多種多様な有機薬品の製造を行ってきた経験と技術蓄積をベースに、読者に役立つ情報を配信しています。このコンテンツの一部として、ケムステの記事が使われています。

定期的に配送されるメルマガ

実際に受信したメールマガジンをみると、ケムステの記事の概要が掲載されています。「詳細はこちらから」というボタンをクリックすると、同社のサイトで記事を閲覧可能です。もちろん、ケムステの記事だけでなく、オリジナルの合成化学に関する記事もあるようなので、興味の有る方はぜひご登録ください。

「詳細はこちらから」ボタンから閲覧できる記事 記事:メチレン炭素での触媒的不斉C(sp3)-H活性化反応

 

同じくメルマガとして利用ー東京化成工業

お馴染み東京化成工業にも本年から記事を提供しています。同社の発行するものとしては冊子体である「TCIメール」が有名です、メルマガバージョンの”TCIニュース“というものも同時に発行しています。様々な新製品情報など利用例とともに配信されるため、おすすめです。

メルマガ”TCIニュース”

その中の1コーナーに、「ケムステ記事ピックアップ」として、記事を掲載されています。富士フィルムファインケミカルズと同様に概要をみて興味をもてば、「ケムステ記事ピックアップの続きを読む」をクリックすればその詳細をウェブにてみることができます。

メルマガの下段にある「ケムステ記事ピックアップ」コーナー

同社のサイトでケムステ記事が掲載されている。記事:ワインのコルク臭の原因は?

 

化学的な記事の充実にーKENKO JIMAN

最後は、化学系のサイトではなく、一般ウェブサイトである、KENKO JIMAN。様々な健康に関する記事を紹介し、記事を読んでいくと人工知能KIBITが勝手に選んでくれ、最終的に興味のあるぴったりな記事を提供してくれるそうです。ざっと見た感じでは昨今話題になったおかしな記事はないと思います。その1つのコンテンツ「身近な健康ニュース」の連載として、ケムステの記事がつかわれています。正直いって、健康に関する記事はあまりないのですが、一般うけする身近な化合物や薬の話などを中心に選んでいるようです。

KENKOJIMANウェブサイトの連載

このウェブサイトの場合は上述した2つとことなり、概要のみを表示し、興味があれば、◯◯を読むをクリックすれば、ケムステのウェブサイトに誘導されます。最近紹介された記事は「カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの?」という書籍を紹介した記事(下図)。

KENKOJIMANに掲載されたケムステ記事の概要

興味がある方はお問い合わせを

我々も記事の導出に関しては最近はじめたばかりです。ケムステは4000記事以上の化学に関連する記事を所有しています。自分の会社のウェブサイトに自社のオリジナルコンテンツを一からつくろうと思うと、非常に時間もお金もかかります。その際に、自社の独自コンテンツを補佐する役割として「ケムステ記事」使うことも可能です。

なお、もちろんのことですが、記事の導出にはウェブコンテンツ利用許諾契約が必要となります。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboron…
  2. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー  …
  3. ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナト)銅(II)水和物 : B…
  4. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  5. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所
  6. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentaflu…
  7. 1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスと持続可能性: 環境課題の解決策…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ペリ環状反応―第三の有機反応機構
  2. Nature Chemistry:Research Highlight
  3. 150度以上の高温で使える半導体プラスチック
  4. 日本科学未来館
  5. 電場を利用する効率的なアンモニア合成
  6. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~
  7. Gabriel試薬類縁体
  8. なぜあなたの研究は進まないのか?
  9. 力を加えると変色するプラスチック
  10. カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP