[スポンサーリンク]

archives

メーカーで反応性が違う?パラジウムカーボンの反応活性

[スポンサーリンク]

水添反応でお馴染みのパラジウムカーボン(Pd/C)。研究者は普段何気なく使っているものですが、意外にその反応活性には目を向けられていないものです。

具体的に言うと、パラジウムカーボンは製造するメーカーに依って製造方法が異なっているため反応の活性に違いが生じていることがあるのです。

今回、実際にどれほどの差が製造するメーカーの違いで出てくるのか活性を比較しました。比較試験は和光純薬工業(株)の試薬研究所で評価しています。比較対象はパラジウムカーボンを取り扱うメーカーを3社選びました。(N.E. CHEMCAT社、ほかをA社、B社)

評価方法は水添反応では一般的なオレフィン・ベンジルエーテル・ニトロ化合物を用い、水素接触還元反応にて性能を評価しています。

反応の活性比較

・オレフィンの還元反応

いずれのパラジウムカーボンも反応は1時間以内で完結することが出来ています。

その中でもN.E. CHEMCAT社のパラジウムカーボンは他社と比べて約半分の時間で反応を完結できたという結果になりました。

olefin

・ベンジルエーテルの脱保護

ベンジルエーテルの脱保護はA社では反応が全く進んでいませんでした。パラジウムカーボンのタイプにも依りますが、製造元の違いで反応の活性にこれほどの違いがでたのは予測していた以上の結果です。

benzylether

・ニトロ基(芳香族)の還元

ニトロ基の還元においても、N.E. CHEMCAT社の製品が反応を速く完結しています。

評価の方法は各社様々なタイプを扱っているので限定的な試験ではありましたが、今回の評価ではいずれの反応においてもN.E. CHEMCAT社のパラジウムカーボンが反応を早く進行させることができ、良好な結果を得ることができました。

ちなみに、N.E. CHEMCAT社のパラジウムカーボンは和光純薬工業を通して小包装の試薬サイズからkg以上のサイズも購入することができます。

amino

試薬選択の基準

製品種ごとの反応性の違いはこちらをみればわかります。

kassei

※上図は製品の参考データです。

製品選びの目安はtype STD (スタンダードの略)が最も一般的な製品なのでそれを基準に選ぶと良いようです。

用途に合わせた様々なシリーズがあるのもN.E. CHEMCAT社の特長の一つであり、全て含水品なので空気中で安心して使えることも利点です。

おわりに

最も好評価だったN.E. CHEMCAT社の製品は用途に合せたシリーズも揃っていて、試薬サイズから製造スケールまで供給できます。この機会に一度検討してみてはいかがでしょうか?

コードNo. 品 名 含水率 容 量 希望納入価格(円)
164-26971 Pd/C, type STD (Pd 5%)(wetted with water) 約55% 5 g 4,500
162-26972 25 g 14,000
160-26973 100 g 45,000
168-26991 Pd/C, type K (Pd 5%)(wetted with water) 約55% 5 g 4,500
166-26992 25 g 14,000
164-26993 100 g 45,000
165-27001 Pd/C, type NX (Pd 5%)(wetted with water) 約50% 5 g 5,000
163-27002 25 g 15,000
161-27003 100 g 47,000
166-27271 Pd/C, type PE (Pd 5%)(wetted with water) 約55% 5 g 4,500
164-27272 25 g 14,000
162-27273 100 g 45,000
163-27281 Pd/C, type E (Pd 5%)(wetted with water) 約55% 5 g 4,500
161-27282 25 g 14,000
169-27283 100 g 45,000
163-27041 Pd/C, type PE (Pd 10%)(wetted with water) 約55% 5 g 5,900
161-27042 25 g 18,000
169-27043 100 g 60,000
162-27011 Pd/C, type NX (Pd 10%)(wetted with water) 約50% 5 g 6,500
160-27012 25 g 19,000
168-27013 100 g 62,000
167-27061 Pd/C, type UR (Pd 20%)(wetted with water) 約50% 5 g 9,000
165-27062 25 g 29,000
163-27063 100 g 100,000
169-27021 Pd/C, type NX (Pd 20%)(wetted with water) 約50% 5 g 9,000
167-27022 25 g 29,000
165-27023 100 g 100,000
014-26021 ASCA-2 (wetted with water) 約50% 5 g 5,500
012-26022 25 g 15,000
010-26023 100 g 47,000
166-27031 Pt/C, type STD (Pt 3%)(wetted with water) 約55% 5 g 5,000
164-27032 25 g 15,000
162-27033 100 g 47,000
164-27071 Pt/C, type SN101 sulfided (Pt 3%)(wetted with water) 約58% 5 g 5,500
162-27072 25 g 16,000
160-27073 100 g 49,000
181-03141 Ru/C, type A (Ru 5%)(wetted with water) 約50% 5 g 3,500
189-03142 25 g 9,000
187-03143 100 g 26,000
188-03151 Ru/C, type B (Ru 5%)(wetted with water) 約50% 5 g 3,500
186-03152 25 g 9,000
184-03153 100 g 26,000
Avatar photo

富士フイルム和光純薬

投稿者の記事一覧

「次の科学のチカラとなり、人々の幸せの源を創造する」
みなさまの研究開発を支えるチカラとなるべく、
これからも高い技術とクオリティで、次代のニーズにお応えします。
Twitterでの情報提供を始めました。

関連記事

  1. (+)-ゴニオトキシンの全合成
  2. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  3. マタタビの有効成分のはなし【更新】
  4. 「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか
  5. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part IV
  6. 化学コミュニケーション賞2023を受賞しました!
  7. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料R…
  8. 第七回ケムステVプレミアレクチャー「触媒との『掛け算』で研究者を…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 宇宙で結晶化!? 創薬研究を支援する結晶生成サービス「Kirara」
  2. ピンナ酸の不斉全合成
  3. 偽造ウイスキーをボトルに入れたまま判別する手法が開発される
  4. 自己会合・解離機構に基づく蛍光応答性プローブを用いたエクソソーム高感度検出
  5. なぜあの研究室の成果は一流誌ばかりに掲載されるのか【考察】
  6. ロルフ・ヒュスゲン Rolf Huisgen
  7. 触媒表面の化学反応をナノレベルでマッピング
  8. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」Laura Croft博士
  9. シランカップリング剤入門【終了】
  10. 元素川柳コンテスト募集中!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP