[スポンサーリンク]

archives

ケムステの記事が3650記事に到達!

[スポンサーリンク]

 

記事を編集していたらふと気づきましたのでお知らせいたします。Chem-Stationの公開記事数が3650記事を超えました!

これは毎日1記事ずつ公開しても、10年かかる計算です。すでに15年半も続けているので、当たり前かもしれませんが、一人で運営・管理・記事執筆を行っていたら到底不可能な数字であることはおわかりになってもらえると思います。約2年前から、中国語版、国際版も活動をはじめ、中国語版Chem-Station(化学空间 )は500記事、国際版(Chem-Station. It. Ed.)も300記事を超えて、すべて合わせると、4500記事ほどの化学情報を公開しています(図1)。

 

2015-11-30_00-20-45

図1 Chem-Stationの公開済み記事数

 

では、折角なんで、ケムステで公開されている記事について少し話していきましょう。

 

どんな記事がおおいの?

Chem-Stationでは、化学情報をコンテンツに分け、目的別に化学情報の配信を行っています。では、どんな記事がもっとも多いのでしょうか。下にコンテンツ別の記事数を示しました。もっとも多いのが、当サイトの人気コンテンツ「化学者のつぶやき」です(1292記事)。ここでは、最新の研究から日常の化学ネタまでブログ形式で様々な情報を配信しています。次が、ニュースを化学的な視点で伝える「ケムステニュース」(768記事)。数年前まではケムステニュースの方が圧倒的に記事数は多かったのですが、現在では自由に執筆できるブログの記事が爆蔵しています。3位は、最も古いコンテンツ、ODOS有機合成反応DB(541記事)。ケムステのはじまったきっかけとなった有機人名反応のデータベースです。また世界の化学者データベース(343記事)も事あるたびに、化学者を追加し、現在343人の化学者を紹介しています。

 

2015-11-19_10-58-58

図2 コンテンツ別記事数

 

人気記事は?

昨年のリニューアルにより、記事のカウントをすべてクリアしてしまったので、丁度1年前からのカウントですが、1年間で最も人気の高い記事は、「なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編」。2014年のノーベル化学書について述べた記事です。記事の人気度は訪問数によってある程度わかります(下図)。

 

2015-11-30_00-37-00

図3. 記事の読者訪問数(赤枠)

 

「化学者のつぶやき」に関しては、毎年年末に人気記事ランキングを行っています。まとめがありますので、これまでの人気記事に興味があればごらんください(ケムステ記事ランキングまとめ)。「化学者のつぶやき」以外でも人気記事は多く、特に、ODOS有機合成反応DBにある基礎反応グリニャール反応 Grignard Reactionシリル系保護基 Silyl Protective Group縮合剤 Condensation Reagentなどは1年で3万以上のページビューがあります。

もちろん、人気記事は重要ですが、コアな人しかわからない研究の記事も今後も多く取り扱っていきたいと思います。

 

どこまで続けるの?

年を重ねるごとに、忙しくなっていきますが、最低でも1日1記事を心がけていきたいと思います。上述したように一人では到底不可能です。もし興味があれば、ケムステスタッフとなって記事を執筆しませんか?

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. フタロシアニン鉄(II) : Phthalocyanine Ir…
  2. き裂を高速で修復する自己治癒材料
  3. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part4】
  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~
  5. SPring-8って何?(初級編)
  6. 理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?
  7. Nature Reviews Chemistry創刊!
  8. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高分子と高分子の反応も冷やして加速する
  2. 映画「分子の音色」A scientist and a musician
  3. 化学を広く伝えるためにー多分野融合の可能性ー
  4. ITO 酸化インジウム・スズ
  5. フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある
  6. 今冬注目の有機化学書籍3本!
  7. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!
  8. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synthesis
  9. 「遠隔位のC-H結合を触媒的に酸化する」―イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校・M.C.White研より
  10. カイザーテスト Kaiser Test

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP