[スポンサーリンク]

archives

高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン

[スポンサーリンク]

 

眞鍋らは,N-ホルミルサッカリン (1) とPd触媒使用下で,一酸化炭素ガスを用いずにアリールブロミドからアリールアルデヒドに変換する還元的カルボニル化反応を報告しています。本報告では,1を結晶状の一酸化炭素代用試薬として利用しています。一酸化炭素源である1は少過量 (1.5当量) で済み,温和な温度条件でアリールブロミドをカルボニル化します。1は,他の様々な基質のカルボニル化反応への応用も期待できる試薬です。

“Palladium-Catalyzed Reductive Carbonylation of Aryl Halides with N-Formylsaccharin as a CO Source”

T. Ueda, H. Konishi, K. Manabe, Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 8611. DOI: 10.1002/anie.201303926

mcontent

 

Easy peasy: The title reaction employs N-formylsaccharin, which is an easily accessible crystalline compound, as an effective CO source. The reactions proceed with a small excess of the CO source at moderate temperatures and were successfully applied to a wide range of aryl bromides. DMF=N,N-dimethylformamide, dppb=1,4-bis-

≫製品コード:F0171 ぎ酸リチウム一水和物

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 第二回ケムステVシンポジウム「光化学へようこそ!~ 分子と光が織…
  2. 1,3-ジヨード-5,5-ジメチルヒダントイン:1,3-Diio…
  3. 【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機…
  4. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計…
  5. ヘテロアレーンカルボニル化キナアルカロイド触媒を用いたアジリジン…
  6. 【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開…
  7. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…
  8. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフル…

注目情報

ピックアップ記事

  1. サイエンス・ダイレクトがリニューアル
  2. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号
  3. マイゼンハイマー転位 Meisenheimer Rearrangement
  4. 機器分析の基礎知識【まとめ】
  5. AIが作った香水、ブラジルで発売
  6. 無金属、温和な条件下で多置換ピリジンを構築する
  7. 2012年Wolf化学賞はナノケミストリーのLieber博士,Alivisatos博士に!
  8. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン
  9. 日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム
  10. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP