[スポンサーリンク]

archives

光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】

[スポンサーリンク]

新規化合物の創製、応用に期待がかかる自己組織化技術!

講師 (独)物質・材料研究機構 高分子材料ユニット有機材料グループ 主幹研究員 中西 尚志 氏
日時 2013年6月27日(木)  13:00~16:30
会場 東京・大田区蒲田 大田区産業プラザ(PiO)
会場地図
受講料(税込)  42,000円 ( S&T会員受講料 39,900円 )
上記価格より:(同一法人に限ります)
2名で参加の場合1名につき7,350円割引
3名以上で参加の場合1名につき10,500円割引

得られる知識 ・自己組織化の原理・メカニズム
・自己組織化によって新規材料の創出や新機能の発露を担うに際しての知見
・自己組織化材料の想定される用途や有望視される応用展開先
・非組織化分子材料(常温液状の発光または電子材料)の研究トピック

 

 

申し込み・詳細はこちらをクリック!

1.自己組織化技法に関して
1.1 日常生活に応用されている分子自己組織化
1.2 光・電子機能を持つ次世代界面活性剤分子
1.3 自己組織化で操る様々な分子組織構造

2.超撥水性に関して
2.1 ハスの葉の自己洗浄機能の由来
2.2 植物超撥水性を模倣する超撥水機能の創出
2.3 環境耐性に優れた超撥水膜の創製技術
2.4構造転写した金属材料による表面濡れ性制御
2.5 表面濡れ性の光リモートコントロール

3.エネルギー変換材料創製に関して
3.1 光/熱変換材料
3.2 光/電変換材料

4.新奇「常温液体」材料に関して
4.1 液体フラーレン
4.2 高効率発光する常温液体材料

5.まとめと将来展望

□ 質疑応答 □

申し込み・詳細はこちらをクリック!

関連記事

  1. 実例で分かるスケールアップの原理と晶析【終了】
  2. n型半導体特性を示すペリレン誘導体
  3. TFEDMA
  4. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフル…
  5. ナトリウムトリス(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロイソプロ…
  6. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3
  7. 有機合成化学協会誌2020年12月号:2H-アジリン・配糖体天然…
  8. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは…

注目情報

ピックアップ記事

  1. C–C, C–F, C–Nを切ってC–N, C–Fを繋げるβ-フルオロアミン合成
  2. 日本化学会第86春季年会(2006)
  3. 共有結合で標的タンパク質を高選択的に機能阻害する新しいドラッグデザイン
  4. ノーベル賞の合理的予測はなぜ難しくなったのか?
  5. 第56回「複合ナノ材料の新機能を時間分解分光で拓く」小林洋一 准教授
  6. 身近なカガクを説明した記事まとめ
  7. 分子研「第139回分子科学フォーラム」に参加してみた
  8. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zurichより
  9. iphone用サイトを作成
  10. 触媒がいざなう加速世界へのバックドア

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP