[スポンサーリンク]

archives

ぬれ性・レオロジーに学ぶ! 微粒子分散系の界面化学の習得講座

[スポンサーリンク]

塗布液、乾燥など、途工プロセスの制御力を上げるための勘所!
講師 千葉大学 大学院工学研究科 建築・都市科学専攻 教授 工学博士 大坪 泰文 氏
【専門】 レオロジー、コロイド化学
 2012年7月30日(月) 13:00~16:30
 
会場 東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第1講習室
受講料(税込)  42,000円 ( S&T会員受講料 39,900円 ) 
上記価格より:(同一法人に限ります)
  2名で参加の場合1名につき7,350円割引
  3名以上で参加の場合1名につき10,500円割引
※資料付
 

申し込み・詳細はこちらをクリック!

 <趣旨>

 塗布液の物性制御において最も重要な基盤は、ぬれ性と粒子の分散性に関する界面化学です。塗料やインクなどは液体状態で紙、プラスチック、金属などに塗布された後、乾燥や化学反応などを経て固体塗膜となりますが、この過程に密接に関連するのはぬれ性に関する界面化学です。一方、液体中に分散した微粒子は、ほとんどの場合、その界面化学的性質に起因して凝集しており、その効果はレオロジー的性質に大きく反映されます。本セミナーでは、塗布液と塗工プロセスの制御という観点から固体表面に対する液体のぬれ性について概説するとともに、分散系における粒子の凝集性に関するコロイド化学とそれを評価するためのレオロジーの基礎について説明します。

 

<プログラム>

1.界面化学の基礎
 1.1 表面張力と表面エネルギー
 1.2 固液界面における濡れと接触角
 1.3 Zismanプロットと臨界表面張力
 1.4 表面の幾何学とぬれ性
 1.5 溶液の表面張力と界面活性剤の吸着
 1.6 臨界ミセル濃度と表面張力

2.レオロジーの基礎
 2.1 粘度と非ニュートン流動
 2.2 弾性と粘性の基本的性質
 2.3 動的粘弾性の定義
 2.4 動的粘弾性曲線の評価
 2.5 凝集分散系のレオロジー的性質
 2.6 粒子の濡れ性と分散性

3.粒子の凝集に関するコロイド化学
 3.1 粒子の帯電と界面動電現象 
 3.2 ζ-電位とpH
 3.3 イオン雰囲気と電気二重層
 3.4 DLVO理論と粒子の分散安定性
 3.5 固体表面への高分子の吸着
 3.6 吸着高分子と粒子の分散安定性

4.プロセスから見たレオロジーおよび界面現象
 4.1 レオロジー測定と壁面すべり
 4.2 レベリングと表面張力
 4.3 タックと伸長流動
 4.4 ラテックス分散系の乾燥
 4.5 コーティング液の濡れ性と硬化塗膜の接着強度
  
5.ケーススタディ?インクジェットインクにおける界面化学?
 4.1 界面の流動とMarangoni効果
 4.2 動的表面張力
 4.3 動的粘弾性
 4.4 濡れ性と浸透性

  □質疑応答・名刺交換□

申し込み・詳細はこちらをクリック!
 
 

関連記事

  1. 【5月開催】第八回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金…
  2. ケムステ新コンテンツ「化学地球儀」
  3. Hantzschエステル:Hantzch Ester
  4. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  5. ビタミンB1塩酸塩を触媒とするぎ酸アミド誘…
  6. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活…
  7. 高透明性耐熱樹脂の開発技術と将来予測【終了】
  8. トリフルオロメタンスルホン酸すず(II) : Tin(II) T…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  2. バルビエ・ウィーランド分解 Barbier-Wieland Degradation
  3. やっぱりリンが好き
  4. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授
  5. 「無機化学」とはなにか?
  6. アルキンジッパー反応 Alkyne Zipper Reaciton
  7. はてブ週間ランキング第一位を獲得
  8. リッター反応 Ritter Reaction
  9. 燃える化学の動画を集めてみました
  10. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP