[スポンサーリンク]

archives

trans-2-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-プロペニリデン]マロノニトリル : trans-2-[3-(4-tert-Butylphenyl)-2-methyl-2-propenylidene]malononitrile

[スポンサーリンク]

B3635.gif

MALDI-TOF-MSを用いた合成ポリマー分析

trans-2-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-プロペニリデン]マロノニトリル(DCTB)は,MALDI-TOF質量分析に用いられる非プロトン性マトリックスで,Luftmannらが初めてフラーレン誘導体の質量分析への利用を報告しています。その後、合成ポリマー質量分析においても有効なマトリックスであることが確認されています。例えば,GerbauxらはDCTBを用いることで,ポリチオフェンの平均分子量の測定において良好な結果を得ています。また,Brandtらはポリマー/マトリックス/カチオン化剤の調製混合比のモデル最適化を行っており,様々な合成ポリマーの分析への応用が期待されています。

L. Ulmer, J. Mattay, H. G. Torres-Garcia, H. Luftmann, Eur. J. Mass Spectrom. 2000, 6, 49; J. D. Winter, G. Deshayes, F. Boon, O. Coulembier, P. Dubois, P. Gerbaux, J. Mass Spectrom. 2011, 46, 237; H. Brandt, T. Ehmann, M. Otto, J. Am. Soc. Mass Spectrom. 2010, 21, 1870; H. Brandt, T. Ehmann, M. Otto, Anal. Chem. 2010, 82, 8169.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 導電性高分子の基礎、技術開発とエネルギーデバイスへの応用【終了】…
  2. ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.…
  3. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材…
  4. ニュースタッフ
  5. GlycoProfile アジド糖
  6. 【技術系スタートアップ合同フォーラムのお知らせ】 ディープテック…
  7. ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナト)銅(II)水和物 : B…
  8. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTO…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  2. 炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
  3. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度【第二弾】
  4. 水が促進するエポキシド開環カスケード
  5. フェネストレンの新規合成法
  6. Nanomaterials: An Introduction to Synthesis, Properties and Applications, 2nd Edition
  7. 2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  8. Micro Flow Reactorで瞬間的変換を達成する
  9. 原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応
  10. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP