[スポンサーリンク]

archives

ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン付加物 : Bis(trimethylaluminum)-1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane Adduct

[スポンサーリンク]

B3583.gif

空気中で安定な非発火性のAlMe3 (DABAL-Me3)

ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン付加物 (DABAL-Me3)はトリメチルアルミニウム(AlMe3)にDABCOが配位したアルミニウム試薬です。AlMe3が湿気に敏感で自然発火性であるのに対し,本品は空気中で安定であり,非発火性のため, 取り扱いの容易なAlMe3の代替試薬として幅広く用いることができます。例えばWoodwardらは,DABAL-Me3を用いたハロゲン化アリールおよびハロゲン化ビニル化合物のクロスカップリング型メチル化反応を報告しており,対応するメチル誘導体が高収率で得られています。

T. Cooper, A. Novak, L. D. Humphreys, M. D. Walker, S. Woodward, Adv. Synth. Catal 2006, 348, 686.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanu…
  2. 不活性第一級C–H結合の触媒的官能基化反応
  3. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材…
  4. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用:高分子…
  5. AZADOLR ~ 高活性なアルコール酸化触媒
  6. Horner-Emmons 試薬
  7. 【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  8. 材料開発における生成AIの活用方法

注目情報

ピックアップ記事

  1. リンダウ会議に行ってきた①
  2. 多角的英語勉強法~オンライン英会話だけで満足していませんか~
  3. カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ
  4. アゾ重合開始剤の特徴と選び方
  5. 今年は Carl Bosch 生誕 150周年です
  6. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition
  7. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応
  8. 化学の力で名画の謎を解き明かす
  9. スチュアート・ライス Stuart A. Rice
  10. 二重可変領域を修飾先とする均質抗体―薬物複合体製造法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー