[スポンサーリンク]

archives

ボロントリフルオリド – エチルエーテル コンプレックス : Boron Trifluoride – Ethyl Ether Complex

[スポンサーリンク]

 

アリールエポキシドの立体選択的な開環ヒドロフッ素化反応

Daviesらはアリールエポキシドの立体選択的な開環ヒドロフッ素化反応を報告しています。本報告によると,0.33当量のBF3• OEt2を用いて-20 ℃で反応することにより速やかに対応するsyn-フルオロヒドリン (> 99:1) が得られています。反応機構の考察では,オキシラン酸素原子へのBF3の配位とフッ素原子の転位反応を含む,立体選択的なSN1型エポキシド開環プロセスが示されています。

“β-Fluoroamphetamines via the Stereoselective Synthesis of Benzylic Fluorides”

A. J. Cresswell, S. G. Davies, J. A. Lee, P. M. Roberts, A. J. Russell, J. E. Thomson, M. J. Tyte, Org. Lett. 2010, 12 , 2936. DOI: 10.1021/ol100862s

ol-2010-00862s_0001

A range of substituted aryl epoxides undergo efficient ring-opening hydrofluorination upon treatment with 0.33 equiv of BF3·OEt2 in CH2Cl2 at −20 °C to give the corresponding syn-fluorohydrins, consistent with a mechanism involving a stereoselective SN1-type epoxide ring-opening process. The benzylic fluoride products of these reactions are valuable templates for further elaboration, as demonstrated by the preparation of a range of aryl-substituted β-fluoroamphetamines.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 1,4-ジ(2-チエニル)-1,4-ブタンジオン:1,4-Di(…
  2. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】
  3. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  5. スーパーブレンステッド酸
  6. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  7. 第七回 巧みに非共有結合相互作用をつかうー Vince Rote…
  8. 分析化学科

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化
  2. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始
  3. 酵素による光学分割 Enzymatic Optical Resolution
  4. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  5. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授
  6. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】
  7. グラム陰性菌を爆沈!!Darobactin Aの全合成
  8. 岡大教授が米国化学会賞受賞
  9. ちょっとキレイにサンプル撮影
  10. 光/熱で酸化特性のオン/オフ制御が可能な分子スイッチの創出に成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP