[スポンサーリンク]

archives

酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Salt

[スポンサーリンク]

鉄触媒を用いた直接アリール化反応

Charetteらは,鉄触媒を用いた不活性アレーンとヨードアリールの直接アリール化を報告しています。本報告によれば,酢酸鉄(II) (5 mol%)とバトフェナントロリン(10 mol%)により構成される低環境負荷の触媒系を用いています。反応機構の考察では,金属触媒リビングラジカル重合反応と類似したラジカルプロセスを経由するアリール化反応が示されています。

“Iron-Catalyzed Direct Arylation through an Aryl Radical Transfer Pathway”

F. Vallee, J. J. Mousseau, A. B. Charette, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 1514. DOI: 10.1021/ja910687u

ja-2009-10687u_0008

A general and efficient iron-catalyzed direct arylation of benzene and hetereoaryl derivatives using a cost-effective and environmentally benign catalyst is described. The reaction is performed under neat conditions and can proceed at room temperature.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS 「miH…
  2. Grubbs第一世代触媒
  3. 3-メチル-1-フェニル-2-ホスホレン1-オキシド:3-Met…
  4. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成
  5. ピバロイルクロリド:Pivaloyl Chloride
  6. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセ…
  7. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  8. (+)-MTPA-Cl

注目情報

ピックアップ記事

  1. 質量分析で使うRMS errorって?
  2. ウルフ賞化学部門―受賞者一覧
  3. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  4. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線
  5. 口頭発表での緊張しない6つのヒント
  6. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III
  7. 科学カレンダー:学会情報に関するお役立ちサイト
  8. 有機合成化学協会誌2019年7月号:ジアステレオ選択的Joullié-Ugi三成分反応・(-)-L-755,807 の全合成・結晶中構造転移・酸素付加型反応・多孔性構造体
  9. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見
  10. 有機合成化学協会誌2021年7月号:PoxIm・トリアルキルシリル基・金触媒・アンフィジノール3・効率的クリック標識法・標的タンパク質指向型天然物単離

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー