[スポンサーリンク]

archives

1,4-ジ(2-チエニル)-1,4-ブタンジオン:1,4-Di(2-thienyl)-1,4-butanedione

[スポンサーリンク]

チオフェン置換ピロール合成ビルディングブロック

ピロールやチオフェンなどのヘテロ芳香環を基本骨格に含むπ共役系ポリマーは,センサーやエレクトロクロミック材料などへの応用が期待されています。Shimらは1,4-ジ(2-チエニル)-1,4-ブタンジオンを原料に用い,チオフェンを置換基に持つピロールモノマーを合成しています。in situ電解重合により電極に生成したポリマーフィルムは,電圧0.0 Vで黄色,1.0 Vで青色,応答速度0.95秒の良好なエレクトロクロミズムを示しています。

“Synthesis, electrochemical, and spectroelectrochemical properties of conductive poly-[2,5-di-(2-thienyl)-1H-pyrrole-1-(p-benzoic acid)]”

Y. H. Kim, J. Hwang, J. I. Son, Y.-B. Shim, Synth. Met. 2010, 160, 413. DOI: 10.1016/j.synthmet.2009.11.021

Poly(ter-heteroaromatic(thiophenepyrrolethiophene)), PDPB, was electrochemically prepared from the 2,5-di(2-thienyl)-1H-pyrrole-1-(p-benzoic acid) (DPB) monomer using the Paal-Knorr pyrrole condensation reaction. The structure of the monomer was confirmed using 1H-, 13C NMR, FT-IR and mass spectroscopy. The maximum UV–visible absorption and PL emission bands of DPB were observed at 330 nm and 500 nm, respectively. The cyclic voltammograms (CVs) recorded for the electrochemically polymerized DPB revealed a set of redox peaks at 0.65/0.53 V. The conductivity monotonically increased with respect to the applied potential from 0.0 V to 1.0 V, exhibiting a maximum conductivity of 0.18 S/cm at +0.80 V. The in situ UV–visible spectroelectrochemical analysis of PDPB revealed electronic transitions at 420 nm, 654 nm, and 870 nm corresponding to the π–π* transition, polaron, and bipolaron states, respectively. The optical band-gap (Eg) of PDPB was 2.16 eV. The color of the PDPB film transitioned yellow (at 0.0 V) to blue (at 1.0 V) when the potential was switched between the reduced and oxidized states with a good electrochromic response time (0.95 s).

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ポリエチレングリコール結合ルテニウムカルベン錯体
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  3. 化学系スタートアップ2社の代表が語る、事業の未来〜業界の可能性と…
  4. 【技術系スタートアップ合同フォーラムのお知らせ】 ディープテック…
  5. インドール一覧
  6. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基…
  7. 化合物太陽電池の開発・作製プロセスと 市場展開の可能性【終了】
  8. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アミドをエステルに変化させる触媒
  2. ミドリムシでインフルエンザ症状を緩和?
  3. トイレから学ぶ超撥水と超親水
  4. シュプリンガー・ネイチャーより 化学会・薬学会年会が中止になりガッカリのケムステ読者の皆様へ
  5. 加熱✕情熱!マイクロ波合成装置「ミューリアクター」四国計測工業
  6. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  7. 阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発
  8. 危険物データベース:第4類(引火性液体)
  9. ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group
  10. モヴァッサージ脱酸素化 Movassaghi Deoxigenation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP