[スポンサーリンク]

archives

4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフルオリド:4-tert-Butyl-2,6-dimethylphenylsulfur Trifluoride

[スポンサーリンク]

安定で取り扱いの容易な求核的フッ素化剤 (FLUOLEADR)

4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフルオリド (FLUOLEADR)は,梅本らによって開発された新規な求核的フッ素化剤です。高い熱安定性を有する結晶で,DASTなどの既存の求核的フッ素化剤よりも安定で,取り扱いが容易です。種々の基質をフッ素化することが可能で,良好な収率で対応するフッ素化合物を与えます。

“Discovery of 4-tert-Butyl-2,6-dimethylphenylsulfur Trifluoride as a Deoxofluorinating Agent with High Thermal Stability as Well as Unusual Resistance to Aqueous Hydrolysis, and Its Diverse Fluorination Capabilities Including Deoxofluoro-Arylsulfinylation with High Stereoselectivity”

T. Umemoto, R. P. Singh, Y. Xu, N. Saito, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 18199. DOI: 10.1021/ja106343h

ja-2010-06343h_0013

Versatile, safe, shelf-stable, and easy-to-handle fluorinating agents are strongly desired in both academic and industrial arenas, since fluorinated compounds have attracted considerable interest in many areas, such as drug discovery, due to the unique effects of fluorine atoms when incorporated into molecules. This article describes the synthesis, properties, and reactivity of many substituted and thermally stable phenylsulfur trifluorides, in particular, 4-tert-butyl-2,6-dimethylphenylsulfur trifluoride (Fluolead1k), as a crystalline solid having surprisingly high stability on contact with water and superior utility as a deoxofluorinating agent compared to current reagents, such as DAST and its analogues. The roles of substiuents on 1k in thermal and hydrolytic stability, fluorination reactivity, and the high-yield fluorination mechanism it undergoes have been clarified. In addition to fluorinations of alcohols, aldehydes, and enolizable ketones, 1k smoothly converts non-enolizable carbonyls to CF2 groups, and carboxylic groups to CF3 groups, in high yields. 1k also converts C(═S) and CH3SC(═S)O groups to CF2 and CF3O groups, respectively, in high yields. In addition, 1k effects highly stereoselective deoxofluoro-arylsulfinylation of diols and amino alcohols to give fluoroalkyl arylsulfinates and arylsulfinamides, with complete inversion of configuration at fluorine and the simultaneous, selective formation of one conformational isomer at the sulfoxide sulfur atom. Considering the unique and diverse properties, relative safety, and ease of handling of 1k in addition to its convenient synthesis, it is expected to find considerable use as a novel fluorinating agent in both academic and industrial arenas.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  2. セミナーチャンネルを開設
  3. 【 Web seminar by Microwave Chemi…
  4. ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティク…
  5. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOK…
  6. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaph…
  7. 【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』
  8. 【基礎からわかる/マイクロ波化学(株)ウェビナー】 マイクロ波の…

注目情報

ピックアップ記事

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」③
  2. ビス(ピナコラト)ジボロン:Bis(pinacolato)diboron
  3. 信じられない!驚愕の天然物たち
  4. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  5. Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた
  6. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー
  7. 天然物化学談話会
  8. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる
  9. Ni(0)/SPoxIm錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化学吸着反応
  10. Reaction and Synthesis: In the Organic Chemistry Laboratory

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP