[スポンサーリンク]

archives

(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル:Dimethyl (1-Diazo-2-oxopropyl)phosphonate

[スポンサーリンク]

ピラゾールリン酸類の合成

Smietanaらは3成分反応によるピラゾールリン酸類の合成について報告しています。それによれば,塩基の存在下,アルデヒド,シアノ酢酸誘導体および(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル(大平-Bestmann試薬)を反応させることにより,温和な条件下でKnoevenagel縮合-形式1,3-双極子付加環化反応が連続して進行し,ワンポットでピラゾールリン酸誘導体が高収率で得られます。この反応を応用することにより,医薬品や農薬などの複雑な分子を簡便に合成することが可能となります。

“Three-Component Reaction Using the Bestmann–Ohira Reagent: A Regioselective Synthesis of Phosphonyl Pyrazole Rings”

K. Mohanan, A. R. Martin, L. Toupet, M. Smietana, J.-J. Vasseur, Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 3196. DOI: 10.1002/anie.200906781

mcontent

BOR-n to run: A new one-pot multicomponent reaction involving the use of an aldehyde, a cyanoacid derivative, and the Bestmann–Ohira reagent (BOR) has been developed for the synthesis of substituted phosphonyl pyrazoles. This process was also combined with a copper-catalyzed azide–alkyne 1,3-dipolar cycloaddition to generate five new bonds and two heterocyclic rings in a one-pot fashion.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 【第48回有機金属化学セミナー】講習会:ものづくりに使える触媒反…
  2. (S,S)-DACH-phenyl Trost ligand
  3. 有機薄膜太陽電池の”最新”開発動向
  4. 第3回「Matlantis User Conference」
  5. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  6. 実験計画・試行錯誤プラットフォームmiHubの大型アップデートの…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. トップ・ドラッグ―その合成ルートをさぐる
  2. 可視光によるC–Sクロスカップリング
  3. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催
  4. 【6/26・27開催ウェビナー】バイオ分野の分析評価・試験~粒子径測定と吸入製剤試験の新技術~(三洋貿易株式会社)
  5. 渡邉 峻一郎 Shun Watanabe
  6. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  7. 3-メチル-1-フェニル-2-ホスホレン1-オキシド:3-Methyl-1-phenyl-2-phospholene 1-Oxide
  8. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)
  9. Nsアミン誘導体
  10. 有機合成化学協会誌2019年8月号:パラジウム-フェナントロリン触媒系・環状カーボネート・素粒子・分子ジャイロコマ・テトラベンゾフルオレン・海洋マクロリド

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP