[スポンサーリンク]

archives

4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾール:4,7-Dibromo-2,1,3-benzothiadiazole

[スポンサーリンク]

有機薄膜太陽電池材料合成用ビルディングブロック

2,1,3-ベンゾチアジアゾールは電子不足系芳香族分子として知られています。そのLUMOエネルギーの低さから,電子豊富な分子と共役重合させることにより,エネルギーバンドギャップの極めて小さいポリマーを得ることができます。近年,有機薄膜太陽電池材料としてベンゾジチアゾール部位を有する共重合ポリマーの研究が盛んに行われています。例えば,Kimらは,4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾールを原料に用い,電子豊富なフェナントレン誘導体との共重合体を合成しています。この共重合体とPC71BMから成るバルクへテロ接合型太陽電池素子は,エネルギー変換効率1.12%を達成しています。

“Low-bandgap poly(4H-cyclopenta[def]phenanthrene) derivatives with 4,7-dithienyl-2,1,3-benzothiadiazole unit for photovoltaic cells”

J. Kim, S. Park, S. Cho, Y. Jin, J. Kim, I. Kim, J. Lee, J. Kim, H. Woo, K. Lee, H. Suh, Polymer 2010, 51, 390. DOI: 10.1016/j.polymer.2009.12.009

1-s2.0-S003238610901074X-fx1

A series of conjugated polymer bearing 4H-cyclopenta[def]phenanthrene (CPP) unit have been synthesized and was evaluated in bulk heterojunction solar cell. The alternating copolymers with CPP unit were incorporated with 4,7-dithienyl-2,1,3-benzothiadiazole (DTBT) unit by Suzuki conditions. The newly synthesized copolymers, poly(2,6-((4,4-bis(2-ethylhexyl)-4H-cyclopenta[def]phenanthrene))-alt-(4,7-((2-thienyl)-2,1,3-benzothiadiazole))) (PCPP-DTBT), and poly(2,6-(4,4-bis(4-((2-ethylhexyl)oxy)phenyl)-4H-cyclopenta[def]phenanthrene)-alt-(4,7-((2-thienyl)-2,1,3-benzothiadiazole))) (PBEHPCPP-DTBT), contain dialkyl and bis(alkoxyphenyl) groups in the CPP unit, respectively. The HOMO–LUMO energy bandgaps of these materials, estimated from UV–vis spectroscopy and cyclic voltammetry (CV), were 2.00 eV for PCPP-DTBT and 1.80 eV for PBEHPCPP-DTBT. Bulk heterojunction solar cells based on the blends of the polymers with [6,6]phenyl-C71-butyric acid methyl ester (PC71BM) gave power conversion efficiencies as 1.00% for PCPP-DTBT and 1.12% for PBEHPCPP-DTBT under AM 1.5, 100 mW/cm2.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. リチウムイオン電池の正極・負極≪活物質技術≫徹底解説セミナー
  2. 研究者へのインタビュー
  3. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】
  4. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所
  5. 【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー  …
  6. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 Blo…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用…
  8. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編
  2. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次々に発表される~
  3. 白金イオンを半導体ナノ結晶の内外に選択的に配置した触媒の合成
  4. ジアゾメタン
  5. 2011年ノーベル化学賞予測―トムソン・ロイター版
  6. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matthew Hartings准教授
  7. 水素化ホウ素ナトリウム Sodium Borohydride
  8. 木曽 良明 Yoshiaki Kiso
  9. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]
  10. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(5)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP