[スポンサーリンク]

archives

9,10-Dihydro-9,10-bis(2-carboxyethyl)-N-(4-nitrophenyl)-10,9-(epoxyimino)anthracene-12-carboxamide

[スポンサーリンク]

D3929.gif

光誘起性HNO供与剤

HNO(nitroxyl)は近年注目されている活性酸素種の一つで,生物学的および薬理学的に重要な作用を持つと考えられています。中川らは,光(330-380 nm)によりHNOの放出を自由に制御できる光誘起性HNO供与剤を開発し,その有用性を報告しています。このHNO供与剤は親水性を持つため,in vitro系実験にも適用可能で,HNOの生物作用の解明と医療分野への応用が期待されます。

中川秀彦ら, 日本薬学会第129年会講演要旨集2, 2009年, p. 198; Y. Adachi, H. Nakagawa, K. Matsuo, T. Suzuki, N. Miyata, Chem. Commun. 2008, 5149 (Dimethylanthracene derivative).

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. リチウムイオン電池の特許動向から見た今後の開発と展望【終了】
  2. MI×データ科学|オンライン|コース
  3. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方と…
  4. リチウム二次電池における次世代電極材料の開発【終了】
  5. 1-フルオロ-2,4,6-トリメチルピリジニウムトリフルオロメタ…
  6. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキ…
  7. ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティク…
  8. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバル…

注目情報

ピックアップ記事

  1. F. S. Kipping賞―受賞者一覧
  2. CEMS Topical Meeting Online 機能性材料の励起状態化学
  3. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた
  4. 就活・転職・面接・仕事まとめ
  5. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  6. pre-ELM-11
  7. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術
  8. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  9. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  10. ヘキサン (hexane)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP