[スポンサーリンク]

archives

トリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラート:Triphenyl-2,6-xylylbismuthonium Tetrafluoroborate

[スポンサーリンク]

テトラアリールビスムトニウム塩を用いたアルコールの酸化反応

俣野らは,テトラアリールビスムトニウム塩を用いたアルコールの酸化反応について報告しています。それによれば,塩基の存在下,酸化剤として当量のトリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラートを用いることにより,第一級および第二級アルコールは室温で速やかに酸化され,それぞれ対応するアルデヒドやケトンを与えます。第一級アルコールの酸化では,カルボン酸は副生しません。

“Remarkable Substituent Effects on the Oxidizing Ability of Tetraarylbismuthonium Tetrafluoroborates in Alcohol Oxidation”

Y. Matano, T. Suzuki, T. Iwata, T. Shinokura, H. Imahori, Bull Chem. Soc. Jpn. 2008, 81, 1621. DOI: 10.1246/bcsj.81.1621

Substituent effects on the oxidizing ability of tetraarylbismuthonium tetrafluoroborates in alcohol oxidation are reported. Intermolecular and intramolecular competition experiments on geraniol oxidation by the combined use of tetraarylbismuthonium tetrafluoroborates andN,N,N′,N′-tetramethylguanidine (TMG) have revealed that the oxidizing ability of the bismuthonium salt increases by the introduction of methyl groups at the ortho position and an electron-withdrawing group at the para position of the aryl ligands. The intermolecular and intramolecular H/D kinetic isotope effects observed for the competitive oxidation of p-bromobenzyl alcohols have shown that the present oxidation reaction consists of fast pre-equilibrium leading to alkoxytetraarylbismuth(V) intermediates (first step) and α-hydrogen abstraction by the aryl ligand attached to the bismuth (second step). The experimental results demonstrate that the electron-deficient aryl ligands enhance the electrophilicity at the bismuth center to put forward the first step and that the bulky ligands destabilize the alkoxybismuth(V) intermediates to accelerate the second step. The newly explored mesityl- and 2,6-xylyltriarylbismuthonium salts have proven to convert primary and secondary alcohols to the corresponding carbonyl compounds with high efficiency under mild conditions. A remarkable steric effect of these oxidants has also been exhibited in the chemoselective oxidation between primary and secondary benzylic alcohols.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 材料開発の未来とロードマップ -「人の付加価値を高めるインフォマ…
  2. メチレン架橋[6]シクロパラフェニレン
  3. Utilization of Spectral Data for…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用
  5. 有用なりん化合物
  6. 高透明性耐熱樹脂の開発技術と将来予測【終了】
  7. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…
  8. n型半導体特性を示すペリレン誘導体

注目情報

ピックアップ記事

  1. N-ヘテロ環状カルベン / N-Heterocyclic Carbene (NHC)
  2. 銅触媒によるアニリン類からの直接的芳香族アゾ化合物生成反応
  3. ホストとゲスト?
  4. ガン細胞を掴んで離さない分子の開発
  5. マーティンスルフラン Martin’s Sulfurane
  6. 画期的な糖尿病治療剤を開発
  7. 武田薬品、糖尿病薬「アクトス」に抗炎症作用報告
  8. 第22回「ベンゼン環の表と裏を利用した有機合成」植村元一教授
  9. 外部の分析機器を活用する方法
  10. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP