[スポンサーリンク]

archives

イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboronic Acid Pinacol Ester

[スポンサーリンク]

I0658.gif

シクロアルケニルボロン酸ピナコールの簡便な合成法

Hallらは,シクロアルケニルボロン酸ピナコールの簡便な合成法を報告しています。この報告によると,シクロアルカノンのShapiro反応において,イソプロポキシボロン酸ピナコールで処理することにより,目的のピナコールエステルを得ています。さらに,6~12員環への適用例も報告しています(収率65~90%)。

V. Rauniyar, H. Zhai, D. G. Hall, Synth. Commun. 2008, 38, 3984.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ケムステ新コンテンツ「化学地球儀」
  2. トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイル:Benzoyl Trif…
  3. メチレン架橋[6]シクロパラフェニレン
  4. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【…
  5. ケムステSlackが開設5周年を迎えました!
  6. Grubbs第二世代触媒
  7. MEDCHEM NEWSと提携しました
  8. 【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 生越 友樹 Tomoki Ogoshi
  2. ホウ素は求電子剤?求核剤?
  3. 第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授
  4. グラフィカルアブストラクト付・化学系ジャーナルRSSフィード
  5. 鉄触媒反応へのお誘い ~クロスカップリング反応を中心に~
  6. 【好評につき第二弾】Q&A型ウェビナー マイクロ波化学質問会
  7. ピナー ピリミジン合成 Pinner Pyrimidine Synthesis
  8. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  9. 「男性型脱毛症薬が登場」新薬の承認を審議
  10. 第47回天然物化学談話会に行ってきました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー