[スポンサーリンク]

archives

クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) Dimer

[スポンサーリンク]

B1045.gif

キラルな第二級および第三級アルキルトリフルオロボラートの1,2-付加反応

Aggarwalらは,ロジウム(I)触媒によるキラルな第二級および第三級アルキルトリフルオロボラートのアルデヒドへの1,2-付加反応について報告しています。それによれば,[RhCl(cod)]2を触媒として用い,カリウムキラル第二級,第三級アルキルトリフルオロボラートとアルデヒドを反応させることにより,完全に立体を保持したまま1,2-付加反応が起こり,高収率で目的物が得られます。この反応ではβ-ヒドリド脱離が起こらないため,他の反応系への応用も期待されます。

A. Ros, V. K. Aggarwal, Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 6289.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. π-アリルパラジウム錯体
  2. ワインレブアミドを用いたトリフルオロメチルケトン類の合成
  3. (+)-MTPA-Cl
  4. 日本の海底鉱物資源の開発状況と課題、事業展望【終了】
  5. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活…
  6. はてブ週間ランキング第一位を獲得
  7. ターボグリニャール試薬
  8. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horn…

注目情報

ピックアップ記事

  1. トム・スタイツ Thomas A. Steitz
  2. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告
  3. 硫酸エステルの合成 Synthesis of Organosulfate
  4. 有機合成化学協会誌2020年2月号:ナノポーラス スケルトン型金属触媒・フッ化アルキル・2,3,6-三置換ピリジン誘導体・ペプチドライゲーション・平面シクロオクタテトラエン・円偏光発光
  5. アレーン三兄弟をキラルな軸でつなぐ
  6. ⽔を嫌う CH₃-基が⽔をトラップする︖⽣体浸透圧調整物質 TMAO の機能溶液化学を、分⼦間相互作⽤の時空間精細解析で解明
  7. カセロネス鉱山
  8. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物
  9. シュミット グリコシル化反応 Schmidt Glycosylation
  10. 【経験者に聞く】マテリアルズ・インフォマティクスの事業開発キャリアへの挑戦

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP