[スポンサーリンク]

archives

化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】

[スポンサーリンク]

講師        : 藤井淳特許事務所 代表 弁理士 藤井 淳 氏
【専門】化学
 京都大学医学研究科知的財産経営学コース非常勤講師
 大阪産業大学工学研究科客員教授
 京都府立医科大学職務発明評価委員会委員
日時        : 2010年1月25日(月) 13:00?16:30
会場        : 東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第4講習室
≪会場地図はこちら≫
受講料     :
(税込) 42,000円

申し込みはこちらをクリック!
講演内容  : <趣旨>
  化学分野における特許無効審判の攻防において実験データの果たす役割は非常に重要です。実際、実験データに基づく主張・立証が功を奏した事例も数多くあります。しかし、その一方で、実験データがあまり役に立たなかったケースもあり、実験データによる戦略が決して万能とは言えないことも事実です。
 そこで、特許無効審判において、実験データが使われた判決例等をもとに実験データを効果的に活用する方法について、絞ってわかりやすく解説いたします。
1.無効審判制度と実験データ
 ○個人名による審判請求と実験データ作成
 ○口頭審理と実験データの提示
 ○訂正請求と実験データの関係
2.無効審判の現状・傾向
 ○無効審決・維持審決の割合
 ○侵害訴訟との関係、
3.無効審判における実験データによる戦略
 3.1 特許要件と実験データの役割
 3.2 実験データ作成(作成者、作成コスト、作成所要時間)
 3.3 実験データ提出のタイミング
 3.4 実験データを提出すべきでないケースとは
 3.5 その他
4.実験データの戦略的な使い方に関するケーススタディ
 4.1 発明の効果の非予測性と実験データ
 4.2 パラメータ発明と実験データ
 4.3 出願後に提出する実験データ
 4.4 先行文献の地位と実験データ
 4.5 阻害要因と実験データ
 4.6 実験データの捏造の問題
 4.7 記載不備解消のための実験データ
 4.8 追試による実験データの再現性
 4.9 課題の公知性と実験データ
   など
  □質疑応答・名刺交換□
申し込みはこちらをクリック!
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナ…
  2. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -…
  3. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞…
  4. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い
  5. KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発…
  6. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  8. 11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アミンの新合成法
  2. ノッド因子 (Nod factor)
  3. 「タキソールのTwo phase synthesis」ースクリプス研究所Baran研より
  4. GRE Chemistry 受験報告 –試験対策編–
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:準備・お手軽プリント編
  6. 酸化グラフェンの光による酸素除去メカニズムを解明 ―答えに辿り着くまでの6年間―
  7. ノーベル医学生理学賞、米の2氏に
  8. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  9. 燃える化学の動画を集めてみました
  10. スピノシン spinosyn

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP