[スポンサーリンク]

archives

角田試薬

[スポンサーリンク]

 

【東京化成工業】
角田試薬:  Cyanomethylenetributylphosphorane
分子量:241.35
CAS: 157141-27-0
製品コード:C1500
値段: 1 g 12,900円   5 g 42,800円  25 g 110,900円 (2010.4.1 現在)
用途: 光延型反応試薬
説明: シアノメチレントリメチルホスホランを用いると、通常DEADでは反応しないpKa23.4の活性メチレンと2級アルコールとの反応においても高収率で生成物を与える。
文献: T. Tsunoda, M. Nagaku, C. Nagino, Y. Kawamura, F. Ozaki, H. Hiroki, S. Ito, Tetrahedron Lett., 1995.
その他の光延反応に関する記述:光延反応(東京化成工業製品情報)

関連記事

  1. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業…
  2. N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジア…
  3. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの基本とMI推進
  5. ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
  6. ショウガに含まれる辛味成分
  7. 向山酸化剤
  8. ノーベル化学賞への道公開

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学探偵Mr.キュリー6
  2. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ステロイド類の半合成
  3. 天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
  4. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明
  5. 毒劇アップデート
  6. ジェニファー・ダウドナ Jennifer Doudna
  7. Hazardous Laboratory Chemicals Disposal Guide
  8. ぬれ性・レオロジーに学ぶ! 微粒子分散系の界面化学の習得講座
  9. 東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと: 変化を生きる13の流儀
  10. 100 ns以下の超高速でスピン反転を起こす純有機発光材料の設計

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー