[スポンサーリンク]

archives

向山酸化剤

[スポンサーリンク]

B2240.gif

【東京化成工業】
向山酸化剤: N-tert-Butylbenzenesulfenamide
分子量:181.30
CAS: 19117-31-8
製品コード:B2240
値段: 1g 6,000円 (2008.10.22 現在)
用途:酸化剤
説明:本試薬N-tert-ブチルベンゼンスルフィンイミドイルクロリドを用いる向山による新規アルコール酸化法。
文献:T. Mukaiyama, J. Matsuo, M. Yanagisawa, Chem. Lett., 2000, 1072
その他の酸化に関する記述: 新しいアルコールの酸化法(TCIメール)、新しいアルコールの酸化法(PDFファイル)

関連記事

  1. 【基礎からわかる/マイクロ波化学(株)ウェビナー】 マイクロ波の…
  2. 10-メチルアクリジニウム触媒を用いたBaeyer-Villig…
  3. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化した…
  4. 【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ…
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  6. Nsアミン誘導体
  7. ヘテロアレーンカルボニル化キナアルカロイド触媒を用いたアジリジン…
  8. 【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アイルランドに行ってきた②
  2. 島津製作所 創業記念資料館
  3. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編
  4. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan
  5. 唾液でHIV検査が可能に!? 1 attoモル以下の超高感度抗体検出法
  6. リチウムイオン電池のはなし~1~
  7. ルイスペア形成を利用した電気化学発光の増強
  8. 日本化学会第85回春季年会
  9. 細菌を取り巻く生体ポリマーの意外な化学修飾
  10. アカデミア有機化学研究でのクラウドファンディングが登場!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー