日時 : 2009年10月30日(金) 09:30?17:00
会場 : 東京・千代田区駿河台 総評会館 4F 402室
≪会場地図はこちら≫
受講料 :
(税込) 48,300円
⇒E-mail案内登録会員 45,850円
※資料付
※昼食は付いておりません
※学生・教員価格対象外
上記価格より:<2名で参加の場合1名につき7,350円割引><3名で参加の場合1名につき10,500円割引>(同一法人に限ります)
主催:(株)メガセミナー・サービス
講師 : 第1部 車載用リチウムイオン電池の開発動向と展望
≪09:30?10:45>>
エナックス(株) 米沢研究所 副所長 Ph.D. 小澤 康典 氏
第2部 電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発動向と展望
≪10:45?12:00>>
Vic’s代表 (元)NECトーキン(株)執行役員常務・営業本部長 関 勝男 氏
第3部 大型リチウムイオン電池構成材料の開発動向と展望
≪13:00?14:30>>
東京農工大学 大学院工学府 応用化学専攻 教授 工学博士 小山 昇 氏
第4部 大型リチウムイオン電池の電池パック・バッテリーマネジメント技術と展望
≪14:30?15:45>>
(株)ヒューズ 技術部 執行役員 深沢 保 氏
第5部 大型リチウムイオン電池の安全技術・安全設計のポイント
≪15:45?17:00>>
山形大学 大学院 理工学研究科 准教授 仁科 辰夫 氏
講演内容 : 第1部 車載用リチウムイオン電池の開発動向と展望
(1)車載用リチウムイオン電池の特徴とその機能
(2)車載用リチウムイオン電池の開発動向
?EV用リチウムイオン電池の課題と対応のポイント
?EV自動車
?HEV自動車
?PHEV自動車
?その他(鉛蓄電代替エンジンスターター用,バス等大型車両,パワーアシスト自動車)
(3)今後の展望?高容量化,高出力化,信頼性,安全性,材料開発,他?
第2部 電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発動向と展望
(1)電力貯蔵用蓄電システムの概要
?電力貯蔵用蓄電システムのニーズ
?電力貯蔵用二次電池の比較
(2)電力貯蔵用リチウムイオン電池の開発動向
?電力貯蔵用リチウムイオン電池の最新動向
?電力貯蔵用リチウムイオン電池の安全対策
?電力貯蔵用リチウムイオン電池の経済性
(3)電力貯蔵用リチウムイオン電池の応用
?蓄電システム
?再生可能エネルギー補助電源?太陽光発電,風力発電,バイオマス発電,他?
(4)今後の展望
第3部 大型リチウムイオン電池構成材料の開発動向と展望
(1)大型リチウムイオン電池構成材料の要求特性とその評価
?高エネルギー密度化,軽量化,薄膜型化,高速充放電,安全性,低コスト?
(2)大型リチウムイオン電池構成材料の開発動向
?正極材料?金属酸化物系,金属錯体系,有機系,その他?
?負極材料?カーボン系,金属・合金系,セラミック材料系?
?電解液?有機溶媒,電解質塩?
?セパレータ
?その他
(3)今後の技術開発(次世代型材料開発)の展望
第4部 大型リチウムイオン電池の電池パック・バッテリーマネジメント技術と展望
(1)電池パック化の設計ポイント
?電池セルの選定
?電池システムの基本構成
?電池モジュール化
?電圧検出
?輸送について
(2)電池マネジメント技術のポイント
?基本パラメータ
?電圧均等化
?SOC/SOH/SOF
?保護回路
?寿命
?充電
?その他
(3)今後の展望
第5部 大型リチウムイオン電池の安全技術・安全設計のポイント
(1)大型リチウムイオン電池の構造と特徴
(2)大型リチウムイオン電池の安全設計のポイント
?大型リチウムイオン電池の安全設計の考え方
?大型リチウムイオン電池の材料の安全機構?電池材料・電池部品の選定?
?大型リチウムイオン電池の安全性試験と安全性評価について
?大型リチウムイオン電池の安全設計の留意点
(3)今後の展望