[スポンサーリンク]

archives

記事評価&コメントウィジェットを導入

[スポンサーリンク]

 化学者のつぶやきとケムステニュースに記事評価ウィジェットを導入しました。下図のような星マークが各記事にありますので、そちらをドラッグして緑の星が出たところで、クリックすることによって評価することができます。ぜひ評価を宜しくお願い致します。
eva.png


また、長い間システムの関係から利用できなかったコメントを削除して、新たにコメントウィジェットを作成しました。一言でもよいのでぜひご意見ご感想を宜しくお願い致します(過去のコメントは管理人が移植します)。

【追記】コメントを移植しようと思いましたが、同一IPからは名前等を変えて投稿することができないらしく、移植することができませんでした(苦笑)。というわけで、コメント欄での自問自答は出来ませんのでお気をつけて。
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎
  2. Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールの…
  3. 【9月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー
  4. シランカップリング剤入門【終了】
  5. ビス(トリメチルアルミニウム)-1,4-ジアザビシクロ[2.2.…
  6. りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニ…
  7. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaph…
  8. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 松原 亮介 Ryosuke Matsubara
  2. 三井化学と日産化学が肥料事業を統合
  3. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse
  4. 小さなフッ素をどうつまむのか
  5. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成
  6. 分子で作る惑星、その名もナノサターン!
  7. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入門編)
  8. SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?
  9. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始
  10. 宮浦憲夫 Norio Miyaura

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP