2025年 4月 08日

  1. 第12回慶應有機化学若手シンポジウム

    概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・理工学研究科協賛:日本化学会・有機合成化学協会・Chem-Station会期:2025年5月10日 (土) 12時30分〜18時00…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!
  2. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Corriu Cross Coupling
  3. P-キラルホスフィンの合成 Synthesis of P-chirogenic Phosphine
  4. アシロイン縮合 Acyloin Condensation
  5. アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ
  6. 大井貴史 Takashi Ooi
  7. 野崎・檜山・岸反応 Nozaki-Hiyama-Kishi (NHK) Reaction

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…