2025年 3月 11日

  1. リビングラジカル重合ガイドブック -材料設計のための反応制御-

    概要高機能高分子材料の合成法として必須となったリビングラジカル重合を、ラジカル重合の基礎から、各種重合法の特徴、反応制御までを体系的に解説。精密重合を実際に使える技術として学べる、研究者・技術者の必携ガイド!(引用:講談社サイエンティフ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 混合原子価による芳香族性
  2. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  3. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  4. 水晶振動子マイクロバランス(QCM)とは~表面分析・生化学研究の強力ツール~
  5. トリ(2-フリル)ホスフィン:Tri(2-furyl)phosphine
  6. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)
  7. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」の申請と試験の大変さ 危険物質

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…