2024年 12月 03日

  1. 四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

    四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と不斉配位子による立体制御が鍵である。研究の概要有機ホウ素化合物は、多様な官能基変換が可能であるため極めて重要な合成中間体である。特に…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 令和4年度(2022年度)リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業募集開始のお知らせ
  2. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充
  3. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~
  4. ペンタフルオロスルファニル化合物
  5. 薬価4月引き下げ 製薬各社は「アジア」「非医薬」に活路
  6. 石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた
  7. 架橋シラ-N-ヘテロ環合成の新手法

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…