2024年 10月

  1. 【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

    概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供してきた.しかし近年,解析と合成に加えて情報という三つの視点で駆動する手法が注目を集め,化学を大きく変えようとしている.この新しい手法の革新…

  2. 有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

  3. レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

    Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

  4. Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

    第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

  5. 第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

    計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

  6. 光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

  7. 三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  2. MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法
  3. 砂塚 敏明 Toshiaki Sunazuka
  4. 合成とノーベル化学賞
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの還元剤編~
  6. 複数のねじれを持つ芳香族ベルトの不斉合成と構造解析に成功
  7. ルィセンコ騒動のはなし(前編)

注目情報

最新記事

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

PAGE TOP