2024年 10月 21日

  1. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

    開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の1つとして、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)に注目が集まっています。一方、ご自身の研究開発にどう関わってくる…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 広がる産総研の連携拠点
  2. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介③:大内 誠 先生
  3. Chemの論文紹介はじめました
  4. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  5. 天秤で量れるのは何mgまで?
  6. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  7. ホウ素と窒素固定のおはなし

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…