2024年 10月

  1. 【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

    ■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人」私たちはエレクトロニクス分野にとどまらず、化学を基礎とした医療・医薬品事業をはじめとする新たな分野にも積極的に展開しています。近年…

  2. 産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

    こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

  3. 第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

    第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

  4. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

    当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

  5. MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

    開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

  6. 窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

  7. エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

  8. AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

  9. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

  10. ロベルト・カー Roberto Car

  11. ミケーレ・パリネロ Michele Parrinello

  12. 侯召民教授の講演を聴講してみた

  13. 【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

  14. 日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

  15. 2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

  16. デミス・ハサビス Demis Hassabis

スポンサー

ピックアップ記事

  1. (+)-ゴニオトキシンの全合成
  2. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授
  3. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜
  4. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編
  5. デヴィッド・クレネマン David Klenerman
  6. 武田薬、糖尿病治療剤「アクトス」の効能を追加申請
  7. 米デュポン、高機能化学部門を分離へ

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…