2024年 9月 26日

  1. 電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

    第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行われた成果で、川口 聡貴(かわぐちそうき)さん、島尻 拓哉(しまじりたくや)さんにお願いしました! なお、島尻さんは現在は東京大学楊井研究室…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム
  2. デーヴィス酸化 Davis Oxidation
  3. 気になるあの会社~東京エレクトロン~
  4. (+)-MTPA-Cl
  5. 3色に変化する熱活性化遅延蛍光材料の開発
  6. 合成手法に焦点を当てて全合成研究を見る「テトロドトキシン~その1~」
  7. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…