2024年 7月 12日

  1. そうだ、アルミニウムを丸裸にしてみようじゃないか

    N-ヘテロ環ボリロキシ配位子を用いることで、アニオン性かつ非環式、さらには“裸“という極めて不安定なアルミニル錯体の合成が達成された。このアルミニル錯体は、金属中心でベンゼンと可逆的に環化付加反応するなど特異な反応性をもつ。“裸”の非環…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ニルスの不思議な受賞 Nils Gustaf Dalénについて
  2. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授
  3. 多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー
  4. 目が見えるようになる薬
  5. 中村 浩之 Hiroyuki NAKAMURA
  6. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reaction
  7. 【書籍】新版 元素の小辞典

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…