2024年 7月 09日

  1. 分子研「第139回分子科学フォーラム」に参加してみた

    bergです。この度は2024年7月3日(水)にオンラインにて開催された、自然科学研究機構 分子科学研究所の第139回分子科学フォーラム「どこが特別!?ペロブスカイト太陽電池の性能と社会実装の可能性とは?」を聴講してきました。この記事では会…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第三級アミン酸化の従来型選択性を打破~Auナノ粒子触媒上での協奏的二電子一プロトン移動~
  2. 若手研究者に朗報!? Reaxys Prizeに応募しよう
  3. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催
  4. 希望する研究開発職への転職を実現 「短い在籍期間」の不利を克服したビジョンマッチング
  5. 第137回―「リンや硫黄を含む化合物の不斉合成法を開発する」Stuart Warren教授
  6. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP