[スポンサーリンク]


2024年 6月 13日

  1. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いた架橋剤としての利用(溶剤系)

    ■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチックス”の製品名で製造・販売しております。今回は、今回は、有機金属化合物であるオルガチックスを使用した有機溶剤系で使用可能な架橋剤ついて解説い…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催します!
  2. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2021年版】
  3. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
  4. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成
  5. 地方の光る化学企業 ~根上工業殿~
  6. カガクをつなげるインターネット:サイエンスアゴラ2017
  7. 「Python in Excel」が機能リリースされたときのメリットを解説します

注目情報

最新記事

「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

仕事でのストレスや周囲の成功を目の当たりにして、「このままでいいのだろうか?」と…

薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

初めに今回は前回の制度やシステムといった話ではなく、実際の大学生活をざっと振り返ってまとめてみた…

【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(25卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

材料開発における生成AIの活用方法

開催日:2024/06/26 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

PAGE TOP