[スポンサーリンク]


2024年 5月 27日

  1. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年5月13日(月)に東京大学 本郷キャンパス(薬学部)にて開催された「Catalytic Transfer Reactions of Non-stabilized Carbenes」を聴講してきました。この記事…

  2. 有機合成化学協会誌2024年5月号:「分子設計・編集・合成科学のイノベーション」特集号

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年5月号がオンライン公開されています。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre
  2. 2010年日本化学会各賞発表-進歩賞-
  3. ホウ素から糖に手渡される宅配便
  4. トシルヒドラゾンとボロン酸の還元的カップリング反応とその応用展開
  5. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 低温焙煎・抽出・乾燥・凍結乾燥・噴霧乾燥・ケミカルリサイクル
  6. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ
  7. 日本化学界の英文誌 科学分野 ウェッブ公開の世界最速実現

注目情報

最新記事

材料開発における生成AIの活用方法

開催日:2024/06/26 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

Ming Yang教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年6月19日(水)に東京工業大学 大岡山キャンパス(理学部)にて開催さ…

【6/26・27開催ウェビナー】バイオ分野の分析評価・試験~粒子径測定と吸入製剤試験の新技術~(三洋貿易株式会社)

1.ウェビナー概要2024年6月26日・27日の2日間で開催される三洋貿易ウェビ…

なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

(注)↑上記アマゾンでは売っていますが、実はオープンアクセスで、PDFならば完全無料ですので…

ノーベル化学賞受賞者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Linda…

PAGE TOP