2024年 1月 22日

  1. カーボンニュートラル材料とマテリアルズ・インフォマティクス活用で実現するサステナブル社会

    開催日:2024/01/24 申込みはこちら■開催概要近年、国内外を問わず、素材メーカーを取り巻く環境には激しい変化が起こっています。材料開発においては、環境や社会に配慮した「ESG投資」が世界標準となりつつあり、また「デジタル…

  2. 第44回ケムステVシンポ「未来を切り拓く半導体材料科学の最前線」を開催します!

    第43回に続けての会告となりますが、この記事は、第44回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 酵母菌に小さなソーラーパネル
  2. サイエンスアゴラ2015総括
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻
  4. DFMS:ビス(ジフルオロメチルスルホニル)亜鉛
  5. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling
  6. 宇部興産、オランダDSM社と「キラル技術」で提携
  7. マニュエル・ヴァン・ゲメレン Manuel van Gemmeren

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…