2023年 12月 07日

  1. 【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

    NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、未来にわたって、ずっと研究に携われます。研究分野は幅広く、様々なジャンルの知識が身に付きます。研究員個々もレ…

  2. 書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

    人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
  2. 理系のための口頭発表術
  3. 危険物データベース:第4類(引火性液体)
  4. 日本の化学産業を支える静岡県
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~
  6. 村橋 俊一 Shun-Ichi Murahashi
  7. アンモニアの安全性あれこれ

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…