2023年 11月

  1. 電子や分子に応答する“サンドイッチ”分子からなるナノカプセルを開発

    第575回のスポットライトリサーチは東京工業大学 化学生命科学研究所 吉沢・澤田研究室の遠山 和希 (とおやま かずき)さんにお願いしました。吉沢・澤田研では、超分子化学を基盤に、水中で活用できる “便利なナノ道具” の開発を目指して、…

  2. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

    <内容>4月開催のテーマが大変ご好評だったため、同テーマで開催いたします。脱…

  3. 【25卒化学系イベント】 「化学系女子学生のための座談会(11/18・19)」 「Chemical LIVE(12/9・10)」Zoom開催

    化学系の就職活動を支援する「化学系学生のための就活」から、以下2つのイベントのご案内…

  4. 第42回ケムステVシンポ「ペプチドと膜が織りなす超分子生命工学」を開催します!

    第41回の会告を先日出したばかりですが、第42回のVシンポ会告を致します。今回は生体関連分子…

  5. 歴史の長いマイクロウェーブ合成装置「Biotage® Initiator+」

    バイオタージと言えば、フラッシュ精製装置というイメージが強いですよね。今日は、フラッ…

  6. 触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが触媒性能に与える影響を解明~

  7. 接着系材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用 -条件最適化編-

  8. 第41回ケムステVシンポ「デジタル化社会における化学研究の多様性」を開催します!

  9. 2023年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

  10. 電池材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リチウムイオン電池のはなし~1~
  2. π電子系イオンペアの精密合成と集合体の機能開拓
  3. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発
  4. 2008年12月人気化学書籍ランキング
  5. 高分子材料における高次構造制御と機能発現【終了】
  6. 酸窒化物合成の最前線:低温合成法の開発
  7. ジェレマイア・ジョンソン Jeremiah A. Johnson

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP