2023年 11月

  1. 化学コミュニケーション賞2023、候補者募集中!

    化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会の理解を深めることに貢献した個人および団体(企業、学協会、各種NPO、学校法人など)を顕彰しています。初年度ではサイエンスライターの…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~

    累計30話になりました…!そして連載開始からはや2年。改めて読み続けてくださる方々に深謝いたします。…

  3. 【日産化学】新卒採用情報(2025卒)

    ―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

  4. だんだん柔らかくなるCOF!柔軟性の違いによる特性変化

    共有結合性有機構造体(COF)の柔軟性の段階的な改変が、リンカーの交換および変換反応により達成された…

  5. 第64回「実際の化学実験現場で役に立つAIを目指して」―小島諒介 講師

    第64回目の研究者へのインタビューは京都大学大学院医学研究科の小島諒介 先生にお願いいたしました。…

  6. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)

  7. Discorhabdin B, H, K, およびaleutianamineの不斉全合成

  8. 第63回「遊び人は賢者に転職できるのか」― 古川俊輔 助教

  9. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー

  10. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発

  11. 小島 諒介 Ryosuke Kojima

  12. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa

  13. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」

  14. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用

  15. ペプチドの特定部位を狙って変換する -N-クロロアミドを経由するペプチドの位置選択的C–H塩素化-

  16. CFDで移動現象論111例題 – Ansys Fluentによる計算解法 –

スポンサー

ピックアップ記事

  1. pH応答性硫化水素ドナー分子の開発
  2. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  3. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復”
  4. 固体型色素増感太陽電池搭載マウスを買ってみました
  5. 宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた
  6. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成
  7. 超微量紫外可視分光光度計に新型登場:NanoDrop One

注目情報

最新記事

ミケーレ・パリネロ Michele Parrinello

ミケーレ・パリネロ (Michele Parrinello 1945年9月7日 メッシーナ生まれ) …

侯召民教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年10月5日(土)に慶応義塾大学 矢上キャンパス(理工学部)にて開催さ…

【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

PAGE TOP