2023年 9月 21日

  1. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。学部4年生の院試も終わり、ついに研究加速フェーズですね。頑張っていきましょう。有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。キ…

  2. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

    第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フォン・リヒター反応 von Richter Reaction
  2. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  3. ハッピー・ハロウィーン・リアクション
  4. SDFって何?~化合物の表記法~
  5. 虫歯とフッ素のお話② ~歯磨き粉のフッ素~
  6. DIC岡里帆の新作CMが公開
  7. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…