2023年 8月

  1. アセタールで極性転換!CF3カルビニルラジカルの求核付加反応

    多様な電子不足オレフィンのヒドロトリフルオロアセチル化反応が開発された。求核的なトリフルオロメチルアシルラジカル等価体の利用が本反応の鍵である。求核的CF3カルビニルラジカルを用いたヒドロトリフルオロアセチル化トリフルオロアセチル(…

  2. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】

    第555回のスポットライトリサーチは、北海道医療大学 薬学部 衛生化学研究室で助教としてご活躍されて…

  3. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成

    強力かつTRPM7特異的阻害剤である(+)-waixenicin Aの初の全合成が報告された。ジアス…

  4. 大陽日酸の産業ガスへの挑戦

    大陽日酸株式会社と日本製鉄株式会社は、合弁で設立した株式会社君津サンソセンターに、省エネルギー型…

  5. MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」

    日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

  6. 「理研よこはまサイエンスカフェ」に参加してみた

  7. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座

  8. 一人三役のリンイリドを駆使した連続光触媒反応の開発

  9. タンパク質を華麗に模倣!新規単分子クロリドチャネル

  10. 「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」 第1回 Wako 有機合成セミナー オンデマンド配信を開始! 富士フイルム和光純薬

  11. エマルジョンラジカル重合によるトポロジカル共重合体の実用的合成

  12. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE) 新分野開拓研究会2023 「電子とイオンの織りなすサイエンス: 材料・デバイス・センシング」

  13. HTEで一挙に検討!ペプチドを基盤とした不斉触媒開発

  14. ドラマチック有機合成化学: 感動の瞬間100

  15. 【25卒 化学業界企業合同説明会 8/29(火)・30(水)・9/5(火)・6(水) Zoomウェビナー開催!】化学系学生のための就活

  16. 広瀬すずさん出演のAGCの新CM『素材でがんばるAGC/水の供給篇』が放映開始

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2013年ケムステ人気記事ランキング
  2. 第23回ケムステVシンポ『進化を続ける核酸化学』を開催します!
  3. 『ほるもん-植物ホルモン擬人化まとめ-』管理人にインタビュー!
  4. 新元素、2度目の合成成功―理研が命名権獲得
  5. 医薬品のプロセス化学
  6. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編
  7. 誰かに話したくなる化学論文2連発

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…