2023年 7月 24日

  1. 分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集めて数百ナノメートルの高次構造を精密合成―

    第543回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 分子機能化学グループに在籍されていて、現在鳥取大学大学院工学研究科 野上有機合成化学研究室に所属している佐々木 紀彦 (ささき のりひこ)助教にお願いしました。…

  2. 第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料開発の最前線」を開催します!

    夏、お盆に入る前に研究の最前線に振れませんか? この記事は、第39回ケムステVシンポジウムの開催告知…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アスパラプチン Asparaptine
  2. 機械学習用のデータがない?計算機上で集めませんか。データ駆動型インシリコ不斉触媒設計で有機合成DX
  3. 第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教授
  4. バリー・シャープレス Karl Barry Sharpless
  5. 【書籍】「ルールを変える思考法」から化学的ビジネス理論を学ぶ
  6. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御技術の開発
  7. ルイ・E. ・ブラス Louis E. Brus

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP