2023年 7月 11日

  1. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催

    この度初めて欧州向けに当社のCR事業についてご紹介するウェビナーを開催いたします(講演も質疑応答もすべて英語で行います)。日本時間17〜18時に開催いたしますので、ぜひご興味のある方はお申し込みください。■ ウェビナータイトル…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 社会人7年目、先端技術に携わる若き研究者の転職を、 ビジョンマッチングはどう成功に導いたのか。
  2. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
  3. 細胞をすりつぶすと失われるもの
  4. アンディ・マイヤース Andrew G. Myers
  5. 配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!
  6. グライコシンターゼ (Endo-M-N175Q) : Glycosynthase (Endo-M-N175Q)
  7. Ru触媒で異なるアルキン同士をantiで付加させる

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…