2023年 7月 10日

  1. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①

    みなさんこんにちは。周囲ではすでに身バレが激しいためちょっと恥ずかしいのですが、初めて書くジャンルの記事を書くことにしました。「4歳・2歳と学会や領域会議に参加してみた」読んだままなのですが、2022年9月と20…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催
  2. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction
  3. 日本にあってアメリカにないガラス器具
  4. 無保護アミン類の直接的合成
  5. 今年は Carl Bosch 生誕 150周年です
  6. 2残基ずつペプチド鎖を伸長できる超高速マイクロフロー合成法を開発
  7. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…