2023年 6月 26日

  1. 【化学情報協会】採用情報(経験者歓迎!)

    化学情報協会では、国内外の化学情報製品の窓口として、製品の仕入交渉からユーザー開拓、販売提供やユーザーサポートに至る、一切の業務を担当する正職員を募集しています。■求める人物像お客様からの様々なお問い合わせに対応するには、各製品…

  2. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 peniroquesine の難解な生合成機構の解明に成功

    第533回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科 内山研究室の松山 太郎(まつやま …

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)
  2. トロスト酸化 Trost Oxidation
  3. 第34回ケムステVシンポ「日本のクリックケミストリー」を開催します!
  4. 出光・昭和シェル、統合を発表
  5. エリック・メガース Eric Meggers
  6. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda
  7. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機構の解明

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…