2023年 6月 08日

  1. 2次元分子の芳香族性を壊して、ホウ素やケイ素を含む3次元分子を作る

    第526回のスポットライトリサーチは、東京工業大学物質理工学院(田中健研究室)に所属されていた石垣 信穂 さんにお願いしました。石垣さんの所属されていた田中健研究室では、遷移金属触媒または光などの外部刺激を用いた反応開発などを展開さ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる
  2. ChemSketchで書く簡単化学レポート
  3. 秘密保持契約(NDA)
  4. 研究費総額100万円!30年後のミライをつくる若手研究者を募集します【academist】
  5. 理系のための就活ガイド
  6. 電子豊富芳香環に対する触媒的芳香族求核置換反応
  7. 安達 千波矢 Chihaya Adachi

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…