2023年 5月 23日

  1. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発

    第519回のスポットライトリサーチは東京工業大学 生命理工学院 神谷研究室の藤岡 礼任(ふじおか ひろよし)助教にお願いしました。神谷研究室では、化学に基づき、新しい機能を持った光機能性分子を創出することを目指し、化学・生物の融合分…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サイエンスアゴラ2015総括
  2. アムロジンのデータ資料返還でファイザーが住友化学に仮処分命令申立
  3. ゴジラの強さを科学的に証明!? ~「空想科学研究所」より~
  4. スクリプス研究所
  5. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術
  6. 天秤で量れるのは何mgまで?
  7. 第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O’Keeffe教授

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP