2023年 5月 03日

  1. アジドインドリンを利用した深海細菌産生インドールアルカロイド骨格のワンポット構築

    第510回のスポットライトリサーチは岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 精密有機合成化学研究室に在籍されていた山城 寿樹(やましろ としき)博士にお願いしました。山城博士は今年の3月に博士課程を修了し、現在は北海道医療大学薬学部衛生化学研究室…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. キムワイプをつくった会社 ~キンバリー・クラーク社について~
  2. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウムに続く「連勝」狙う
  3. 究極のナノデバイスへ大きな一歩:分子ワイヤ中の高速電子移動
  4. コーンブルム酸化 Kornblum Oxidation
  5. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編
  6. 韮崎大村美術館
  7. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…