2023年 3月 27日

  1. 【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

    「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医薬品化学・メディシナルケミストリーを中心とした教科書。対象薬学生、薬学系大学院生、薬剤師、薬学教員、創薬化学者、など。目次…

  2. 環状ペプチドの効率的な化学-酵素ハイブリッド合成法の開発

    第494回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院生命科学院 天然物化学研究室(脇本研究室) 博…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 世界初、RoHS 指令の制限物質不使用で波長 14.3μm の中赤外光まで検出可能な検出器を量産化
  2. 【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-
  3. 第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた
  4. ブラッドリー・ムーアBradley Moore
  5. 第139回―「超高速レーザを用いる光化学機構の解明」Greg Scholes教授
  6. 【書籍】液晶の歴史
  7. おっさんマウスが小学生マウスを襲う?待ったの決め手はフェロモンにあり

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…