2023年 3月 21日

  1. 有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早いもので今年度も終わりますね。日本化学会年会にはみなさま参加予定でしょうか。筆者は参加します。楽しみです。有機合成化学協会誌は今月号…

  2. 日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

    さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. π-アリルパラジウム錯体
  2. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  3. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた(2018年版)
  4. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】
  5. 200MHzのNMRが持ち歩けるって本当!?
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の応用 ー新しい天然有機化合物の生成を目指すー
  7. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…