2022年 12月 26日

  1. ケムステV年末ライブ2022を開催します!

    2022年も残すところ一週間を切りました。今年はオフラインイベントも一部復活して、例年以上に早く過ぎる感覚もあったかもしれません。ケムステも、今年も引き続き様々な活動を展開してきました。というわけで、今年もやります!ケムステ…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?

    開催日:2023/01/25  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成
  2. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌
  3. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益
  4. 機構解明が次なる一手に繋がった反応開発研究
  5. 学会風景2001
  6. 対称性に着目したモデルに基づいてナノ物質の周期律を発見
  7. 千葉県産の天然資源「ヨウ素」が世界の子どもたちを救う

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…